友人に教わってから何度も作っている、簡単で失敗知らずのバスクチーズケーキレシピです。
混ぜる順番も考えず、材料を全部入れて混ぜて焼くだけ。
洗い物も少なくて本当にラク!
しかも、温かいとふんわり軽く、冷やすとしっとり濃厚な2度おいしいケーキ。
冷凍保存もできるので、作り置きや手土産にもおすすめですよ🍰
レシピ
材料(15cm丸型 1個分)
・クリームチーズ…200g
・生クリーム…200ml
・砂糖…100g
・卵…2個
・薄力粉…15g
手順
①材料を全て混ぜる
ボウルにクリームチーズ、生クリーム、砂糖、卵、薄力粉をすべて入れます。
ブレンダーやフードプロセッサーで、なめらかになるまで一気に混ぜましょう。
※泡立て器でもOKですが、ダマができやすいのでしっかり混ぜてください。

②型に流す
型にくしゃっと丸めたクッキングペーパーを敷き、生地を流し入れます。
わざわざきれいに紙を切らなくても大丈夫。
この「ざっくり感」もバスクチーズケーキの魅力です◎

③オーブンで焼く
余熱なしで、210℃のオーブンで25〜35分焼きます。
ご家庭のオーブンにより焼き加減が異なるため、残り5分くらいで焼き色をチェックして調整してください。
※焼き上がり直後はスフレのように膨らみ、冷めるとしぼみます。

④冷やして完成!
粗熱が取れたら冷蔵庫で2〜3時間冷やします。
しっとり濃厚な仕上がりに✨
冷凍もできるので、作り置きにも便利です。

💡 おすすめポイント&アレンジ
- 温かいうちに食べると… 軽くふわっとした口当たり
- しっかり冷やすと… なめらかで濃厚なチーズケーキに変身
- さらになめらかにしたい場合は、漉し器でこしてから焼くとプロっぽい食感に。
(こさなくても十分美味しいです!)

にほんブログ村