不妊治療と子どもとの出会い最近の私のルーティーン(起床→クリニック→自宅でダラダラ、時々図書館) 注射三昧の日々、慣れる日は来るのか 月経が来て3日目から、毎日クリニックを受診しています。注射だけの日もあれば、診察の日も。注射は右腕、左腕交互に打っていくのですが、前回どっちに打ったのかを忘れるので、”奇数日は左腕、偶数日は右腕”... 2022.07.09不妊治療と子どもとの出会い不妊治療のこと
不妊治療と子どもとの出会い3回目の体外受精に向けて 紹介状を無事ゲットし、再度いま通っているクリニックへ。 服薬での治療が始まると思いきや、予想は覆されました 2022.07.05不妊治療と子どもとの出会い不妊治療のこと
不妊治療と子どもとの出会い病院はしごの日 前回の続きです。本日は、チラージン(甲状腺の薬)をもらいにクリニックいく→不妊治療の紹介状をもらいに以前通っていたクリニックに行くという病院はしごの日でした。 いつもなら、甲状腺の薬をもらいに行くのに、2・3ヶ月に一回血液検査をして... 2022.06.22不妊治療と子どもとの出会い不妊治療のこと
不妊治療と子どもとの出会い体外受精に向けての受診 前回の治療から休むこと1か月半。 その間、積極的に歩くようにしたり、豆乳を飲むようにしたり、半身浴を長めにとったりと気をつけるようにしてきました。今回、生理が来たので病院受診してきました! 2022.06.07不妊治療と子どもとの出会い不妊治療のこと
不妊治療と子どもとの出会い体外受精を終えて、今後はどうする? 今回の体外受精を最後にしようと決めていたけれど、正直諦めきれない。体外受精を終えて、気持ちも落ち着いてきたので今後について整理しました。 2022.05.04不妊治療と子どもとの出会い不妊治療のこと
不妊治療と子どもとの出会いそわそわしっぱなしの2週間 移植から妊娠判定の受診まで2週間。 正直、些細な体の変化に気になったり、移植後どのように過ごすのが良いのか検索したり・・・ そわそわした2週間を過ごしました。 2022.05.03不妊治療と子どもとの出会い不妊治療のこと
不妊治療と子どもとの出会い移植の日がやってきました(4/18) 1回目の体外受精は、採卵後に受精卵を凍結して次の周期に移植をしましたが、 今回は自然周期で移植をすることになりました。 2022.04.22不妊治療と子どもとの出会い不妊治療のこと
不妊治療と子どもとの出会い今日はいよいよ採卵日!(4/15)2回目の採卵です 日はいよいよ採卵日!(4/15)2回目の採卵です。 2回目とはいえ、やっぱりドキドキする、、 朝は食べずに8時45分に来院。 2022.04.19不妊治療と子どもとの出会い不妊治療のこと
不妊治療と子どもとの出会い体外受精が本格的にスタート! 前回の受診からしばらくして月経がきたので、病院に電話しました。 前の受診の時に、クロミッドを5日分処方してもらっていたので、それを3日目から服用。 電話では、服用の指示と次の受診日を確認しました。 2022.04.16不妊治療と子どもとの出会い不妊治療のこと
不妊治療と子どもとの出会い体外受精スタート 前回の人工授精は不発に終わり、また月経がきたのでクリニックに連絡しカウンセリング予約。カウンセリングを受けてきました! 2022.03.12不妊治療と子どもとの出会い不妊治療のこと
不妊治療と子どもとの出会い人工授精の結果 数週間前に人工授精をして、のんびり結果を待っていたのですが、やってきました。生理が・・・今回は、お腹の感じでなんとなくそうかなと思っていました。(ついに、生理がくる1、2日前にお腹の重だるさで、そろそろ来ると分かるようになってきた・・・)... 2022.02.08不妊治療と子どもとの出会い不妊治療のこと
不妊治療と子どもとの出会い体外受精事前説明会 年明けにクリニックの予約をして夫と2人で体外受精の説明会に行ってきました。 前回の人工授精の結果はまだなのですが、体外受精をする前に、説明会を受けないといけないそうです。(この間、生理がくる夢を2回ぐらいみた。考えないようにしているつもりでも、深層心理ではそのことで頭がいっぱいなのかもしれない・・・) 2022.01.27不妊治療と子どもとの出会い不妊治療のこと
不妊治療と子どもとの出会い不妊治療 不妊治療再開しました。もうすぐ35歳。クリニックに行き始めて6年。不妊治療をいつまで続けるか迷いまくってますが、今できることをしようと思います。 2022.01.19不妊治療と子どもとの出会い不妊治療のこと