不妊治療と子どもとの出会い体外受精に向けての受診 前回の治療から休むこと1か月半。 その間、積極的に歩くようにしたり、豆乳を飲むようにしたり、半身浴を長めにとったりと気をつけるようにしてきました。今回、生理が来たので病院受診してきました! 2022.06.07不妊治療と子どもとの出会い不妊治療のこと
不妊治療と子どもとの出会い体外受精を終えて、今後はどうする? 今回の体外受精を最後にしようと決めていたけれど、正直諦めきれない。体外受精を終えて、気持ちも落ち着いてきたので今後について整理しました。 2022.05.04不妊治療と子どもとの出会い不妊治療のこと
不妊治療と子どもとの出会いそわそわしっぱなしの2週間 移植から妊娠判定の受診まで2週間。 正直、些細な体の変化に気になったり、移植後どのように過ごすのが良いのか検索したり・・・ そわそわした2週間を過ごしました。 2022.05.03不妊治療と子どもとの出会い不妊治療のこと
不妊治療と子どもとの出会い移植の日がやってきました(4/18) 1回目の体外受精は、採卵後に受精卵を凍結して次の周期に移植をしましたが、 今回は自然周期で移植をすることになりました。 2022.04.22不妊治療と子どもとの出会い不妊治療のこと
不妊治療と子どもとの出会い今日はいよいよ採卵日!(4/15)2回目の採卵です 日はいよいよ採卵日!(4/15)2回目の採卵です。 2回目とはいえ、やっぱりドキドキする、、 朝は食べずに8時45分に来院。 2022.04.19不妊治療と子どもとの出会い不妊治療のこと
不妊治療と子どもとの出会い体外受精が本格的にスタート! 前回の受診からしばらくして月経がきたので、病院に電話しました。 前の受診の時に、クロミッドを5日分処方してもらっていたので、それを3日目から服用。 電話では、服用の指示と次の受診日を確認しました。 2022.04.16不妊治療と子どもとの出会い不妊治療のこと
不妊治療と子どもとの出会い子ども家庭相談センターから電話が! 時はさかのぼること、3月の上旬。 普段は、ほぼ鳴ることのない私のスマホに1本の電話がありました。 相手は(管轄外の地域の)子ども家庭相談センターの職員さん。 2022.04.06不妊治療と子どもとの出会い里親制度のこと
不妊治療と子どもとの出会い体外受精スタート 前回の人工授精は不発に終わり、また月経がきたのでクリニックに連絡しカウンセリング予約。カウンセリングを受けてきました! 2022.03.12不妊治療と子どもとの出会い不妊治療のこと
不妊治療と子どもとの出会い人工授精の結果 数週間前に人工授精をして、のんびり結果を待っていたのですが、やってきました。生理が・・・今回は、お腹の感じでなんとなくそうかなと思っていました。(ついに、生理がくる1、2日前にお腹の重だるさで、そろそろ来ると分かるようになってきた・・・)... 2022.02.08不妊治療と子どもとの出会い不妊治療のこと
不妊治療と子どもとの出会い体外受精事前説明会 年明けにクリニックの予約をして夫と2人で体外受精の説明会に行ってきました。 前回の人工授精の結果はまだなのですが、体外受精をする前に、説明会を受けないといけないそうです。(この間、生理がくる夢を2回ぐらいみた。考えないようにしているつもりでも、深層心理ではそのことで頭がいっぱいなのかもしれない・・・) 2022.01.27不妊治療と子どもとの出会い不妊治療のこと
不妊治療と子どもとの出会い不妊治療 不妊治療再開しました。もうすぐ35歳。クリニックに行き始めて6年。不妊治療をいつまで続けるか迷いまくってますが、今できることをしようと思います。 2022.01.19不妊治療と子どもとの出会い不妊治療のこと
不妊治療と子どもとの出会い人工授精2回目! 人工授精2回目をしました。 その間に、また一つ歳をとり、月日が流れるのは早いなぁとしみじみ感じます。 今回はどうなるでしょうか。 2021.01.28不妊治療と子どもとの出会い不妊治療のこと
不妊治療と子どもとの出会い人工授精の結果は・・・ 人工授精後、2週間が経過しました。 体温も順調!と思いきや・・・きてしまった、生理が。 不妊治療のその後と里親実習に行ってきました。 2021.01.16不妊治療と子どもとの出会い不妊治療のこと
不妊治療と子どもとの出会い今度こそ不妊治療再開 年末にもう一度クリニックに行ってきました 今のクリニックでは初めて人工授精をします 年末ということで黒豆も炊いたよ 2020.12.31不妊治療と子どもとの出会い不妊治療のこと