暮らし英語ができるようになりたい! 最近独学で英語を勉強し始めました。(唐突!) というのも、海外に旅行した時に現地の人と喋れたら楽しそう! とか、 ふとしたところに書いてある英語を訳せたら生活の幅が広がりそう! といった憧れのような感じで思い立ったからです。 2024.02.02暮らし
暮らし年末のモヤモヤ 2024年がはじまりました! つたない文章のブログですが、今年もよろしくお願いします🙇♀️さて、新年が始まったというのに今年一発目のブログは年末のモヤモヤから。。。 2024.01.10暮らし
暮らしお正月の楽しみ、それは福袋! あといくつ寝ると〜おしょう〜が〜つ〜🎵 お正月には福袋買って〜♪開けてお得を楽しもう〜。は〜や〜く来い来い お正月〜🎵 さて、今回のよもやま話は福袋です( ´-`) 2023.12.30暮らし
不妊治療と子どもとの出会い調査員の方が自宅に訪問! 気がついたら12月。今年のカレンダーも残り1枚となりました。 前回、養子縁組の件で裁判所に出向いて調査員の方にお話をしてきました。 それから二週間ほどして、今度は調査員の方が自宅に訪問してくださいました。今回はその時のお話です。 2023.12.12不妊治療と子どもとの出会い里親制度のこと
子育てベビーガードを設置しよう! なかなかちょうど良いガードが見つからない ハイハイも板についてきた頃、最近のKくんはテレビボードの下にもぐったり3段ボックスの中の物を出したりと活発になってきました。我が家のテレビボードは足が細く、角は鋭利、安定感がないのであまり触... 2023.10.24子育て暮らし
子育てすきっ歯 最近、Kくんは7ヶ月を迎え、歯が生えてきました。 笑うと、下の歯2本と上の歯が3本チラリと見えるように。 成長を微笑ましく見ていたのですが、気になることが一点あり、Kくん、結構なすきっ歯なのです。 2023.10.05子育て暮らし
不妊治療と子どもとの出会い第一審が通りました ある日の昼下がり。児相の職員さんが2人自宅に訪問してくださいました。 児童相談所職員さんの訪問 ある日の昼下がり。児相の職員さんが2人自宅に訪問してくださいました。そして、8月末に第1審が通り、不服申し立てできる2週間も無事す... 2023.09.13不妊治療と子どもとの出会い里親制度のこと