採卵を控えた3回目の診察。順調に育つ卵胞に期待しつつ、深夜の注射へ。
静かな夜の通院と、待ち時間に思い描いた“10年後の自分”。
採卵周期のリアルな記録と、ちょっとした夢も綴ります。
採卵周期、診察3回目
受診日。
この日は、11時に予約していましたが、診察は12時過ぎになりました。
先生の診察有りの受診となると、予約していても1時間ぐらい待つことになってしまう・・
今度は時間が潰せるように本を持ってくるようにしよう(*´-`)
卵胞の数は?内診の結果
この日も内診を先にしてもらい卵胞の様子を見てもらいます。
超音波で、子宮と卵胞を診てもらうと、右に8個、左12個育っていました!
さらに、20mmを超えてくるのが半分以上になってきて、
内診中に先生が、「増えてきたなぁ〜」と話されていたので、順調なようです。
診察室に呼ばれ、説明を受けます。
「おおかた20mmを超えてきたから、採卵は2日後にしましょう」とのこと。
1回このクリニックで体外受精をしているので、説明は案外あっさりでした。
その後、いつもの卵胞の成熟を促す注射を打ってもらい、お会計を済ませ、午前中の受診は終了しました。
今回も2日前の深夜に注射をうち(つまり今日の深夜)、前日は何もせず(21時からは絶食)、当日の午前中に採卵という流れになりました。
深夜0時の注射、クリニックへ
その日の深夜23時、クリニックに着きました。
夜中の注射は、採卵の時間に合わせて打つ必要があり、指定の30分前にクリニックに着いて、別室で待機をします。
クリニックに着くと、夜勤の看護師さんに個室に案内されました。
待機中に読む本
案内されてから注射をしてもらうまで30分待たないといけないので、今回は図書館で借りた本を持参しました!
それがこちら、

におくためおさんの割安成長株の本。
・・・著者の名前よ!笑
深夜に何を読んでいるんだ!笑 とツッコまれそうですが・・・
何を隠そう、10年後の私の目標は、資産5000万超えの小金持ちになること。
注射の待機中に夢を語る
これは数ヶ月前に立てた目標で、初めて人に話しました。
(ここにきて急にお金の話 笑)
10年という時間はかかるけれど、
ぜひ達成したい!
妊活している主婦の目標っぽくないかもしれませんが、それでいいんです。
子どもができるかどうかは努力しても結局のところ、どうなるかは分からない。
けれど、私のような平凡な人間でも行動していけば小金持ちになれる。
「夢」と言いつつ、結構本気で考えています。
さすがに億は厳しいかと思いつつも、上の目標が達成できれば、20年かけていけば手が届きそうな気さえする。
そんなことを、この本を読みながらぼんやりと考えていました。
看護師さんとの注射のやり取り
さて、そうこうしているうちに、看護師さんが来てくれて注射の準備をしてくれました。
「どちらに打ちましょうか?」という問いに対し、「どこでも大丈夫です!」と元気よく返答。
お腹に打ってもらうと思っていたので、あまり返事になっていない返事をし、
腕でもOKということが分かったので、結局左腕に打ってもらうことになりました。
(午前中は右腕に打ってもらったので)
夜のドライブと、夫のやさしさ
無事、注射も終わり、クリニックを後にし、夜の道をドライブです♪

前回もでしたが、夜に出歩くことが皆無の私は、やっぱり夜のドライブはワクワクします。
30分ほどのドライブだったけど、楽しかった。
家に帰ると、いつも22時には寝ている夫が起きて待っていてくれました。
そして、リビングには私がすぐに寝られるようにパジャマをセットしてくれていた。

夫の優しさに感謝しつつ、この日は就寝しました(*´-`)
▶︎その後の採卵の様子はコチラ【3回目の採卵を終えて|当日の流れとその後の体調、予想外の便秘まで】

にほんブログ村
コメント