昔からバナナが好きです。
バナナジュースやバナナケーキ、チョコバナナ・・・
バナナに関するお菓子はたくさんありますが、今回は、簡単にできるバナナのパウンドケーキを作りました。
ホットケーキミックスで手軽に作れるものもたくさんありますが、
今日は時間もあるし、どうせ作るならしっとりしてて、バナナの風味がしっかりする美味しいパウンドケーキが作りたい!
個人的にこの割合がいちばん美味しいと思ったのでそのレシピを紹介します。
材料(100均で買ったパウンドケーキ型1本分)←8㎝✖️6㎝✖️17㎝
・薄力粉 60g
・バター(有塩) 50g
・溶き卵 1/2個
・砂糖 60g(甘いのが苦手な人は40g)
・バナナ 小2本
・ベーキングパウダー 5g
・薄力粉 適量
①バターを耐熱皿に乗せてラップをして20秒レンジで加熱する
②加熱したバターを少しとり、パウンドケーキ型に薄く塗る。薄力粉(分量外)を型にふりかけ、余分な粉を落としておく。
③バターと砂糖をボウルに入れ、泡立て器で白っぽくなるまで混ぜる。
④③に溶き卵を入れ、さらに混ぜる。
⑤バナナはフォークで潰してピューレ状にする。(完熟でなければ、バナナの皮をむいて耐熱皿に乗せ、電子レンジで2分加熱する)
④に入れて混ぜる。
⑥薄力粉とベーキングパウダーを⑤にふるい入れて、粉っぽさがなくなるまで混ぜる。
⑦パウンドケーキ型に⑥で混ぜた生地を流し入れ、180度のオーブンで25分〜30分焼く。(オーブンによって焼き時間は異なります)
・完熟のバナナがなければ電子レンジで温めることで、潰しやすくなります。
・有塩バターを使うことで、バナナの甘さが引き立ちます。
・オーブンは余熱なしで作れます。


にほんブログ村