よもやま話

よもやま話

初めて見た、クリテリウム!

里親委託のお話をいただいてから2度目の週末。 マッチングを経て、来週末には自宅に赤ちゃんがきます。 児童相談所の職員さんからは、「今のうちに美味しいものを食べに行ったり、2人の時間を楽しんで!」と言ってもらえたので、週末はベビー用品を揃えたり、焼肉を食べに行ったり、近くにお出かけをしたりしました。
よもやま話

3月といえば別れの季節

ソフトテニスのジュニアのコーチをして早3年が経ちました。私が入っているジュニアクラブは年長さんから小学6年生の子たちが活動しています。 中学生になると部活動がありクラブの練習にはなかなか来られなくなるため、毎年この時期に6年生のクラ...
よもやま話

女性消防隊の班長になりました

3月といえば、1年の締めくくりの大事な慌ただしい季節。 いつものように平々凡々と暮らしていた中、一通のお手紙を近所の方が持ってきてくださいました。
よもやま話

2月9日は〇〇の日

どうも。 鳴子くん(弱虫ペダルのデーハー男)とこの長い長い下り坂をブレーキいっぱい握りしめて、自転車の二人乗りがしたい36歳、aricodaです。 さて、2月9日は何の日でしょうか? 肉の日?29やし?・・・
よもやま話

全日本インドアソフトテニス選手権大会に行ってきました

この内容は、ソフトテニス?何それ?という方には意味不明な内容かもしれません。 それでもいいぞ!暇つぶしに読んだる!という余裕のある方は読んでいただけると幸いです(*´-`)
よもやま話

取るに足らないささいなこと②

アオアシの18巻から読みたい! でも本棚のキャパがない。。。 というわけで、結局レンタルをすることにしました。
よもやま話

我が家のコーヒー事情

みなさんはほっと一息つきたい時やお菓子のおともに何を飲みますか? 我が家では夫も私も数年前からブラックコーヒーが飲めるようになり、(それまでは絶対牛乳とか砂糖入れてた) 数ヶ月前から毎朝コーヒーを飲んでいます。
よもやま話

先日、36歳になりました

先日、36歳になりました。 夫が最近、言葉の端々に「37歳になったんやから...」と言ってくるので、自分は37歳なのか?と錯覚を起こしそうになっている今日この頃です。
よもやま話

取るに足らないささいなこと

去年ごろから自分の漫画熱が高まってきていまして、以前弱虫ペダルにハマっているとブログに書きました。 もちろん、弱虫ペダルは今もはまっていて沼に片足を(両足かもしれない)突っ込んでいる状態なのですが、 最近、もう1つ読み始めてハマっている漫画があります。 今日はそのことについて少し書きます。
よもやま話

薬の断捨離

みなさん、薬の断捨離してますか? 私は、普段あんまり薬を飲まないので、気付けば使用期限が切れていた・・・ということがしばしばあります。 さらに、少しぐらい期限が切れても大丈夫だろうと思って使うこともあるので、薬の断捨離はあまりしたことがありません。 今回は、市販薬や常備薬ではなく、もう使うことがないであろう、不妊治療の薬を断捨離しようと思います!
よもやま話

2023年がはじまった〜!

みなさま、あけましておめでとうございます!前の投稿からだいぶ間が空いてしまいましたが、私は元気に生きております!このブログが忘れ去られない程度に、今年も更新していきたいと思います(`_´)ゞ 今年は卯年ということで、私、実は年女なん...
よもやま話

広島県に行ってきました!

突然ですが、わたくしの結婚記念日は11月22日です。(いい夫婦の日〜) ということで、先月一泊二日の広島旅行に行ってきました!
よもやま話

不妊治療をやめた人はどうやって決断しているんだろう・・・

前回の体外受精が失敗に終わり、早くも2週間が経ちました。 落ち込んでいた気持ちも少しずつ持ち直してきて、特に刺激のない毎日を送っています。
よもやま話

やっぱり全巻購入、漫画「弱虫ペダル」

手元に置いておきたい漫画は、デジタルより紙派なので、単行本で購入。 「80巻もどこに置くんや」と冷ややかな夫の目をなんとかかいくぐりました!
よもやま話

弾丸、三重へプチ旅行(後編)

石神さんへお参りに行くため、プチ三重旅行をしてきました! いざ、石神さんへ 翌日、遅めの朝食をいただき宿を出発して石神さんへ向かいました。石神さんこと神明神社は、小高い丘の上にあり麓には海女資料館があります。そこに車を停めて、...
タイトルとURLをコピーしました