煮干しでふりかけ作ったよ

料理

うっかり小魚を2つ買う

この前、友人にコストコに連れて行ってもらいました。
ワタクシ、ダイエット中の身なので甘いものは控えようと思っているのですが、
コストコに行くとついつい目移りしてしまい甘い大容量のおやつを買ってしまいます。

今回は、甘いお菓子じゃなく小魚とかナッツとかダイエットに良さそうなものを買おうとあらかじめ心に決めてお買い物してきました。

にぼし、美味しいよね

お買い物でまず見つけたのは煮干し!
脂質は抑えられるし、カルシウムも取れて一石二鳥!

ということでカゴにイン!

大容量の煮干し。

その後、他の食品をるんるん気分でカゴに入れていき、お買い物を続けました。

お菓子ゾーンに差し掛かった頃に、フィッシュアンドアーモンドを発見!
大容量なのに1000円前後でお安い。
迷わずカゴに入れました。(この時点で煮干しをカゴに入れていることなどすっかり忘れている)

これまた大容量で、小袋が40個ぐらい入っている。

お会計を済ませて友人宅で仕分けをしているときに、始めてダブっていることに気づきました。
おやつ、煮干しだらけやないか・・・

煮干しでふりかけ作ってみたよ

数日後。
フィッシュアーモンドは美味しいからパクパクいけるんですけど、
やっぱりガチの煮干しはなかなか進まず・・・
煮干しから出汁を取るなんて丁寧な暮らしはしていないので、持て余していました。

そんなとき、ひらめきました。
「はっ!ふりかけにしたらいいんじゃないか?!」

というわけで、レシピを調べていざ、煮干しでふりかけ作り。

おかか青のりふりかけ と くるみカレーふりかけ(たまたまくるみが残ってたので・・・)

見た目は美味しくなさそうですが、これが結構イケる!
ご飯だけじゃなくて、お肉を焼いた後にかけても合いそう!
とってもおいしかったです(*´-`)

何よりも無添加でカルシウムも摂れるということも嬉しいポイント。

煮干しが余っているという方はぜひ!作ってみてください^^

一応、分量買いときます!

【青のりとおかかふりかけ】
(材料)
・煮干し   10g
・かつおぶし 1袋
・青のり   小さじ1
・砂糖    小さじ1
・塩     小さじ3分の1

【くるみカレーふりかけ】
(材料)
・煮干し  10g
・くるみ  5粒(ない場合はゴマを2倍にする)
・いりごま 小さじ2
・カレー粉 大さじ2分の1
・砂糖   小さじ1
・塩    小さじ3分の1

それぞれミルかミキサーで攪拌する。

砂糖が入っているからか、ほんのり甘くて美味しい。
子どももパクパク食べてました(*´-`)

コメント

タイトルとURLをコピーしました