里親ママのサロンに参加⇨からの焦り・・・

よもやま話

里親ママのサロンに参加

自分が住んでいる県では、毎月1回里親ママのサロンが開かれています。
このサロンの参加者は、昨年度に特別養子縁組を前提とした委託を受けた里親なので4組のみ。
子どももみんな0歳児です。

私は、このサロンには何回も行っていて、
いつもは子どもを愛でながら、抱っこさせてもらったり、成長したね〜なんて話しているのですが、今回は保育園の話が出ていました。

参加里ママのうちのお一人は、来年から預けるつもりで保育園の見学に行ったりしているそう。
もう一人は資料をもらいに行ったけど、どうしようか迷っているとのこと。

そんな中、私はというと、

保育園(幼稚園も)・・・
考えてもみなかった・・・。
(むしろ、里親は子どもをある程度家で養育しないといけないのかと思っていた。)

もちろん、これまでこの話題に全然触れてこなかったわけではなく、
友人と遊んだ時など、保育園の話題は出たりしていたのですが・・・
私自身、2年ほど働いていないのでどこか遠い話のように思っていました。

それが、同じ里ママが保育園の話をされていると、なぜか急に焦る気持ちが出てきました・・・

来年保育園(幼稚園)に入りたいとなると9月から申し込みが始まるそうで、
それもはっきりとは知らなかったこともあり
(知らんかったんかい。)
余計に焦る・・・

そのまま焦ること数日・・・

近所に住む友人と遊んだ時のこと。
その子は4歳と1歳の子育て中のママです。

私たちが住んでいる地域(市)は待機児童が80人余りいるので、なかなかの競争率。

彼女は他府県から退職して引っ越してきていて、当時はしばらく休んでからこちらで仕事を探そうと思っていたようでした。

引っ越し後にめでたく2人目が生まれてしばらくした頃・・・
上の子と同じ子ども園(短時部)に2人目も預けて仕事を探そうと申し込みをしたところ、入れませんでした。

友人は「こっちに引っ越ししてくる時に保育園のこともっと調べといたらよかった。」と言っていました。

仕事を探しながら保育園に入れるというのはこの地域では難しいらしい・・・
(この地域に関わらずかも。)
0歳児、1歳児、2歳児は枠が少なくさらに入りにくいらしい。

どうしても預けたいなら上の子も別の学区の園に転園するか、別の学区の幼稚園に入れるしかなかったそうで、
兄弟で離れたところに預けて仕事に行って、また迎えに行くというのはさすがに大変。(オマケに他学区の幼稚園は毎日お弁当持参。パート代も2人目の保育料で消える・・・)
ということで、友人は下の子を預けるのは断念して家で見ています。

働きたいのに働けない現実がこんなに身近にありました。

そうだった。
のんびり構えていたけれど、簡単に預けられるわけじゃないんやった。

友人に里親ママサロンの時の話をしてみました。

漠然と3歳ぐらいから預けられたらいいな〜と思ってるけど甘い?と聞くと、
「甘いで 笑」と言われました。
さすが、説得力ある。

働いていないこともあるし、今の待機児童の状況が続くとしたら3歳で希望通りの園にすんなり入れるってことはまずないと思うとのこと。

他学区は比較的空いているところもあるから、他の学区の幼稚園に行くか3歳までに小規模保育に行っといて希望の保育園の短時部に応募し続けるか。
小学校のことを考えると、学区内の保育園に行かせてあげたい気持ちもあるけど、現状はかなり厳しいそうで・・・

話を聞いているうちに保育園事情がやっとわかってきました。
(と言いつつ、まだまだ楽観的)

色々話をして、その子からのアドバイスは、
「焦っても何もいいことがない!
そもそも働きたいのか、家で子どもを見たいのか、自分の中で軸をはっきりするのが大事やで」とのことでした。

確かに。そりゃそうだ。

ありがたいことに、今日明日働かないと生きていけないという状態ではない。
私には選択肢があるのである。

そうだった、
人は人。自分は自分。
他の人を見て焦る気持ちがすぐに出てくる自分ですが、
ふとしたことをきっかけに、「人は人。自分は自分。別の人生なのだから比べなくてよろしい!」という言葉が浮かびます。

今回も友人の言葉で落ち着きを取り戻しました。(^_^;)笑
ありがとう、友人!

保育園事情、資料などをもらいに行ってもう少し調べてみよう・・・

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました